2019年05月10日

メディアご掲載のご案内


セゾンカードが運営する「hintos -ヒントス- 」
「日本全国ひとめぼれなお取り寄せ」
高岡ラムネをご紹介いただきましたぴかぴか(新しい)


logo_hintos_遒コ螳・05.jpg


丁寧にご紹介いただき大変光栄ですぴかぴか(新しい)


ご紹介いただいたのはカラフルなパッケージが目を引く高岡ラムネ詰合せ
お好きな種類をお選びいただけます。

オンラインショップでも人気モノ。

高岡ラムネ詰合せ4個入はこちら

是非ご一読くださいませ。
posted by ohno-ya at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年05月04日

平成→令和の御車山祭


5月1日
今年の御車山祭は雨が心配されていましたが
無事に巡行することができました。

平成最後の宵祭、
そして令和初日の御車山祭。


IMG_0456.jpg

記憶に残る大変盛大な二日間でした。

そして今年は祝日と重なったおかげか、
例年以上に大変多くの方で賑わい
お祭りを楽しんでいただいたように感じました。

IMG_0462.jpg

改めてこの美しい御車山祭が長く引く継がれることを願うばかりです。


190426_reiwamanju.jpg


大野屋ではお饅頭も大好評!
令和饅頭は引き続き、5月6日まで販売しております。

万葉に因んだ時代を迎え、
「越の家歌餅」や「とこなつ」も
富山のお土産にぴったり。

190426_yakamochi.jpg

「越の家歌餅」


yakamochi05.jpg

越の家歌餅5個入


tokonatsu01.jpg

万葉の銘菓「とこなつ」


新高岡駅でもお買い求めいただけます。

ゴールデンウィークも残り3日となりました。
皆さん充実した休日をお過ごしください。
posted by ohno-ya at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年04月28日

GWは休まず営業!


いよいよ10連休のGWに突入致しました。
皆様、楽しいお休みになりますように。

大野屋は休まず営業いたします。
毎朝8:15より営業しております。
閉店時間は変則の日がございますのでご注意くださいませ。

2019GW.jpg

4月30日は御車山祭りの宵祭。
御車山のライトアップ等
いつもと違うお祭り一色の山町筋を
楽しんでいただけると思います。

150501_yama.JPG

また、5月1日の令和初日は
御車山祭りが開催されます。


華やかな一日となりそうです。
普段はお仕事で見れない方も、
是非今年の5月1日は御車山祭に足をお運びください。

190426_reiwamanju.jpg

限定の令和饅頭・御車山万頭もお楽しみに!

高岡木舟町本店 0766-25-0215
posted by ohno-ya at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年04月26日

祝!令和


いよいよ令和を迎える日が近づいてまいりましたぴかぴか(新しい)

190426_reiwamanju.jpg
「令和饅頭」「御車山万頭」各180円(税別)

大野屋では令和をお祝いして
「令和饅頭」
4月30日から5月6日まで限定販売いたします。

ふっくら蒸したての美味しいお饅頭で令和を歓迎しましょう!

また5月1日の御車山祭をお祝いして
4月30日・5月1日には毎年恒例の御車山万頭も登場します。
毎年楽しみにしてくださっている皆様、
今年はお祝い尽くしのお饅頭でお楽しみください。

令和といえば万葉に因んだ「越の家歌餅(こしのやかもち)」
昨年新発売の人気商品です。

190426_yakamochi.jpg
「越の家歌餅」180円(税別)

万葉集の編者とされる大伴家持に思いを馳せてお作りしました。
販売以来美味しいと評判のきな粉餅、手土産やお茶菓子にいかがでしょうか。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

高岡木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年04月16日

季節の上生菓子


110418_fukiso.jpg
富貴草 --- 練切製



110418_karaginu.jpg
唐衣 --- ういろう製



190416_iwane01.jpg
岩根つつじ --- きんとん製



190416_churip01.jpg
チューリップ --- 上用万頭

大野屋高岡木舟町本店にて
tel 0766-25-0215
posted by ohno-ya at 15:07| Comment(49) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年04月08日

桜満開とともに。


本日は中学校・高校の入学式。
ご入学おめでとうございますぴかぴか(新しい)

祝福するように桜の花も満開、
希望に満ちた日和となりましたかわいい

多くのご注文をいただいております内祝い菓子の他にも、
「お花見だんご」「桜上用万頭」も大人気。

130316_dango.jpg
「お花見だんご」

120320_sakurajoyo.jpg
「桜上用万頭」

季節の楽しいお菓子を片手に春を味わってみてはいかがでしょうか。
posted by ohno-ya at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年03月19日

新発売!ふくいちご


180324_fukuichigo.jpg
ふくいちご 260円(税別)

春の瑞々しいイチゴをまるごと、
白餡と一緒にふくさで包み込みました。

まんまるなかわいい見た目もさることながら、
白餡とイチゴの相性が抜群で幸せな一品です。

木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年03月03日

おひなさま

ぴかぴか(新しい)本日は桃の節句です。

早朝よりさくら餅うぐいす餅を沢山仕込みました。

180303_sakura.jpg
「さくら餅」1個141円

桃の節句は節句の中でも華やかで、
かわいいお菓子も沢山並んでいますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

180224_hinanama.jpg
「ひな生菓子」

160228_hinachiyo01.jpg

160228_hinachiyo02.jpg
「ひな千代箱」

見ているだけでも楽しいひな菓子と一緒に、
女の子の健やかな成長を願って御祝しませんか。

本日はさくら餅を
高岡大和、富山大和他、イオン高岡南店、
イオン高岡店、等の各店でもお買い求めいただけます。
その他の御菓子は高岡木舟町本店までお問合せくださいませ。

高岡木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年02月10日

建国団子

190210_kenkoku.jpg
建国団子 141円

2月11日の建国記念日をお祝いした建国団子
明日2月11日まで限定で販売中です!

黒こし餡と春の香りヨモギ餡、
2種の味をお楽しみいただけます。

高岡木舟町本店ほか、
明日11日は高岡大和、富山大和、フレッシュ佐武
でも
お買い求めいただけます。

数に限りがございますのでお早めにどうぞ!
ご来店お待ちしております。

高岡木舟町本店 0766-25-0215
posted by ohno-ya at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2019年01月02日

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

180102_hanabira.jpg

本日2日より初売りを開始いたしました。
花びら餅など新年のお菓子を多数取り揃えております。
ご来店お待ちしております。

※尚、2日・3日は17:30までの営業でございます。
posted by ohno-ya at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年12月31日

新年は1月2日より営業いたします

本年最終日、無事に閉店致しました。今年も一年、大変多くのお客様にご来店いただき心より感謝申し上げます。

年明けは1月2日より営業致します。新年を寿ぐ上生菓子や詰合せ等取り揃えておりますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

良いお年をお迎えくださいませ。

大野屋スタッフ一同
posted by ohno-ya at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年12月30日

新春上生菓子


181230_nama.jpg

色とりどりの縁起の良い上生菓子が出そろいました。
干支のウリ坊上用万頭お題菓子・初光、等々、全部で15種類。

ご進物箱は御年賀にもぴったりです。
人気の種類は早めになくなりますのでお早目にどうぞ。

高岡木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年12月24日

年末年始営業日のご案内

181224_eigyobi.jpg

年内は休まず営業致します。
※12月26日(水)・31日(土)は17:30まで

年明けは1月2日より営業致します。

営業時間については下記の通りです。

12月26日・31日 8:15〜17:30
1月1日 休業日
1月2日・3日   8:15〜17:30
以降通常営業

※通常営業時間 8:15〜19:30(日祝〜19:00)

福梅や新春上生菓子、まねきねこもなか等、
新年を迎える楽しいお菓子を沢山ご用意致します。
ご来店お待ちしております。

大野屋木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年12月03日

12月8日・9日開催!ルミネ直営の和菓子ショップ「えんなり」のお祭り「えんなり和菓市」


Blogo_1080x1080.jpg

今週末、12月8日(土)、9日(日)の二日間
新宿駅ルミネゼロにて開催される「えんなり和菓市」
大野屋も出品いたします。

全国選りすぐりの和菓子屋さんが大集結!
とても楽しいイベントになりそうです。
只今準備に奔走中です。
お近くの方は是非お立ち寄りくださいませ。

-----

全国の優れた希少性のある和菓子を
セレクトして販売する「えんなり 」が厳選した28のブランドが、
新宿ルミネゼロに集結し「えんなり和菓市」を開催します。

http://www.lumine.ne.jp/ennari/wagashi/

28の出店ブランドの限定商品などの購入ができる「えんなり市」や、
和菓子を食べて学べる10種の「和菓子のおきょうしつ(ワークショッ プ)」のほか、
2種類の和菓子とお茶などをお楽しみいただける
「WAGASHI&DRINK カウンター(ケータリング)」など、
和菓子を食べて楽しめる様々なコンテンツをご用意いたします。

今回のイベントでは、日常にとけ込むほど身近にある和菓子の大切な製作工程である、
「練る」、「炊く」、「焼く」、「型どる」という4つの工程にフォーカスして
出店ブランドをその工程ごとに配置し、和菓子の世界をご紹介します。

【イベント概要】
〔イベント名称〕 えんなり和菓市(えんなりわがし)
〔日時〕12月8日(土)〜9日(日)12:00〜18:00 最終受付 17:30
〔場所〕ルミネゼロ(東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番55号 NEWoMan5F)
〔特設サイト〕http://www.lumine.ne.jp/ennari/wagashi
〔instagram〕ennari_shinjuku
〔入場料〕500円:「WAGASHI&DRINKカウンター(ケータリング)」で自由に選べる和菓子2種 + お茶付き
posted by ohno-ya at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年11月04日

2018秋の大感謝祭!開催中!


181104_soto.JPG

昨日より始まりました「2018秋の大感謝祭」
お陰様で多くのお客様にご来店いただいております。
ありがとうございます!

素敵なお花をいただいた皆様のお心遣いにも心より感謝申し上げます。

どら焼き祭りも大好評!
残りわずかとなってまいりましたのでお早めにどうぞ。

181104_dora.JPG

ご来店お待ちしております!

高岡木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年11月02日

2018秋の大感謝祭開催!


181102_kansya01.jpg

日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度私共は創業180周年を迎えることができました。
これまでご愛顧いただきましたお客様のおかげでございます。
心より感謝申し上げます。


また、長らく高岡木舟町本店の店舗外装工事でご迷惑をおかけしておりましたが、
無事に新装開店することができました。

181102_gaisou01.jpg

日頃の感謝の気持ちを込めて
11月3・4日、10・11日の4日間、
大野屋高岡木舟町本店にて
2018秋の大感謝祭を開催いたします!


期間中 高岡木舟町本店でお買い物をしていただいたお客様全員に、
ささやかではございますがプレゼントをご用意させていただきました。
さらにアンケートにお応えいただいたお客様に
抽選で豪華景品が当たるダブルチャンスもございます。

181102_dora01.jpg
どら焼き・粒餡(刻み栗入り) 150円(税込)

その他にも高岡クラフト市場街で好評だった「どら焼き祭」延長戦!として、
人気のシリーズ3種「粒餡」「わらび餅」「チーズナッツ」を限定販売いたします。
数に限りがございますのでお早目にどうぞ。

季節のお菓子も大特価にてご提供!
3日は亥の日!亥の子餅を食べて災いを払いましょう。

181102_inoko01.jpg
亥の子餅 152円(税込)

皆様お誘いあわせの上、高岡木舟町本店に遊びにいらしてくださいね!

高岡木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年06月26日

新宿エキナカNEWoManにて限定販売!


新宿エキナカNEWoMan「えんなり」様で
7月1日から2週間限定で大野屋の商品を販売していただくことになりました。

能作様とのコラボ菓子器「月うつわ」
先日北陸中日新聞様でもとても素敵な記事でご紹介いただき(ありがとうございました)、
こちらも高岡ラムネと一緒に店頭に並びます。

180621_chunichi.jpg

月うつわと高岡ラムネの特別ギフトもご用意しております。

180626_nousakugift.JPG

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
posted by ohno-ya at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年06月16日

能作×大野屋 コラボ商品「月うつわ」


180616_tsukiutsuwa.jpg
「月うつわ」9800円(税別)

大野屋は2018年に創業180年を迎えました。
地元高岡や、全国の富山に縁のある方々のお力添えにより
この年を迎えることができ、心より感謝申し上げます。
この度、その記念として錫製菓子器「月うつわ」を作りました。

本日北日本新聞社様にも記事にしていただきました。ありがとうございました。

180616_wagashinohi.jpg

・錫
2017年に100周年を迎えた「能作」様の、
高岡の伝統産業でもある優れた鋳造技術により仕上げた錫製のお皿です。
差し込む光をイメージした金箔がアクセントとなっております。
伝統ある高岡の繋がりで生まれた「月うつわ」、
月光を思わせる美しい輝きと共に四季折々のお菓子の時間をお楽しみください。

・月
越中国府(今の高岡)に赴任していた大伴家持をはじめ万葉集の歌人達は度々、
四季を通して月の美しさを描き、
またその風景には家族や恋人との時が描かれ、
古人たちの愛や繋がりを想像することができます。

180年記念としてデザインした「月うつわ」には、
万葉集で度々描かれ現代も変わらず愛されるお月様のように、
昔と今、未来を繋ぐ存在でありたい、
そして人と人との時を育むお菓子を作り続けていきたい、という思いを込めました。

大野屋高岡木舟町本店他、能作本社、でもお買い求めいただけます。
7月1日から2週間、新宿ニュウマン特設会場でも販売いたします。

◇お問合せ◇
大野屋高岡木舟町本店
電話:0766-25-0215
mail:info@ohno-ya.jp
posted by ohno-ya at 14:50| Comment(348) | TrackBack(0) | 和菓子

「6月16日は和菓子の日」感謝くじ引き開催中!


6月16日は和菓子の日!!

16日(土)17日(日)の両日
日頃の感謝の気持ちを込めて
大野屋高岡木舟町本店にて豪華景品が当たる感謝くじ引き開催中です!

170615_manju.jpg

また、和菓子の日の元となった嘉祥の祝に因んだ
「嘉祥万頭」を2日間限定で販売しております。
ほんのりお醤油風味の蒸したて万頭です。

夏のお菓子も続々登場しております。

170615_umezukushi.jpg

160526_kanoshizuku.jpg

ご来店お待ちしております!

高岡木舟町本店:0766-25-0215
posted by ohno-ya at 12:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 和菓子

2018年05月18日

羽鳥慎一のモーニングショー「継ぐ女神」でご紹介いただきました


テレビ朝日・羽鳥慎一のモーニングショー「継ぐ女神」
当店を取り上げていただきました。
全国の方に当店の「とこなつ」「高岡ラムネ」を知っていただくきっかけとなり
大変貴重な機会をいただきました。

多くのご注文、お問合せに加え、
励ましのお言葉も多くいただき、
大変嬉しい反響がございました。

テレビのスタッフの皆様はじめ、
関係者の皆様にも心より感謝申し上げます。


下記のページに放送の様子がアップされていますので、
見逃した方は是非ご覧くださいませ。

羽鳥慎一のモーニングショー「継ぐ女神」
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/contents/detail/0289/

posted by ohno-ya at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子